買った補聴器のケア 北九州市戸畑区の耳鼻咽喉科・小児科 一枝クリニック

一枝クリニック

イラスト買った補聴器のケア

買った補聴器のケア

こんにちは。だんだんと日の入りが早くなって虫の声も聞こえるようになりましたね。
北九州市は秋のイベントがより取り見取りのようです。
小倉北区では10/5~10/9で「肉の祭典 食肉祭2023」が、小倉南区企救丘では10/6~10/7で「北九州ワイン&チーズフェスティバル」が開催されます。食欲の秋ですね!普段は行かない所も補聴器をつけてぜひ散策してみましょう!

さて、今回は購入した後の補聴器のケアの話です。
当院で3ヵ月補聴器を試した後、調整もバッチリで、使い方も慣れて、安心していませんか?
つい耳にかけているのを忘れて、補聴器をしたままシャワーを浴びたことはありませんか?
ポケットに入れっぱなしにして洗濯しそうになったことはありませんか?
居酒屋でうるさいからと外して、お店に忘れそうになったことはありませんか?
最初は気を付けていたことも時間が経つとだんだん油断してきてしまいます。

補聴器は購入後、保証期間があります(何年間かは保証書に書いています)。
ただし保証が効かないのが水没・紛失です。お風呂に入る前は補聴器の置く場所を決めて、十分に注意してください。

補聴器の耐用年数ですが、平均5年と言われています。しかし、毎日使ってよくケアをしている方の補聴器はよく長持ちするようです。
反対に、たまにしか使わない補聴器はケアされる回数も少なく、いつのまにか壊れていた、なんてこともあるようです。
なので、買った後も毎日10時間、補聴器を使いましょう!

ケアの方法は覚えていますか?
本体は乾いた布で拭く。使用期限内の乾燥剤の入った乾燥ケースに保管する。汚れを本体に押し込まないようにブラッシングする。
当院で購入された方は定期点検の時に確認していきましょう。

湿気の多い日本の夏は、補聴器の故障がとても多いです。そんな夏を乗り切った補聴器をまずは褒めてあげて、明日からよろしくと乾いた布で磨いてあげてください♪

投稿日:2023年9月25日
カテゴリー: