耳垢栓塞 北九州市戸畑区の耳鼻咽喉科 一枝クリニック

一枝クリニック

イラスト耳垢栓塞

耳垢

耳の入り口の大きさは1 ㎝もないので覗いただけでは奥の鼓膜付近の耳あかの有無を判断することは難しいです。耳あかの有無しほか、病気のチェックのため耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。

症状

難聴、耳が痒い、違和感がある、ゴソゴソする。
症状

耳垢の種類

医学的には乾燥した耳垢(乾性耳垢)、湿った耳垢(湿性耳垢)に分類しておりますが、実
際には中間型など様々です。代表的な耳垢を見てみましょう。

乾燥した耳垢
乾燥した耳垢
湿った耳垢
湿った耳垢

治療

拡大耳鏡や顕微鏡で観察しながら攝子や鉗子を使用して摘出します。耳垢が固くて摘出しにくい場合は耳垢水を点耳し摘出する場合もあります。

(耳垢摘出に使用する鉗子)
鉗子 すっきり

よくある質問

何歳から耳そうじの受診はできますか?
0 歳から生後1 か月でも可能です。
どれぐらいの間隔で耳そうじの受診をしたらよいですか?
耳垢にも個性がありますので、一概に言えませんが初めての受診の際は3か月の受診をお勧めしています。その際の耳の状況に応じて受診間隔を決めていきます。
耳そうじだけに耳鼻科受診をしてよいですか?
耳の違和感など症状に応じて耳垢を摘出するのは医療行為です。安心して受診されてください。
家での耳そうじは、どこまでそうじすればよいでしょうか?
外耳道に皮膚は内側から外側に動いているので耳の入口から1cm程度の深さの掃除で十分です。
家での耳そうじの頻度はどれぐらいがよいですか?
耳そうじは2週間に1回程度で十分です。

江島正義

一枝クリニック 院長 江島正義

所属学会 日本耳鼻咽喉科学会、日本鼻科学会
資格 日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医、補聴器相談医