睡眠時無呼吸症候群 北九州市戸畑区の耳鼻咽喉科・小児科 一枝クリニック

一枝クリニック

イラスト睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸が止まってしまう病気です。10秒以上の気流停止(呼吸停止)を無呼吸として無呼吸の頻度で睡眠時無呼吸症候群と診断します。睡眠時無呼吸症候群は睡眠の質を害すだけでなく、心臓・脳・血管に負担がかかってしまい合併症として高血圧・不整脈・虚血性心疾患・突然死・脳血管障害・糖尿病をひきおこします。。

原因

閉塞性と中枢性があります。

①閉塞性睡眠時無呼吸症候群

喉や気道が塞がってしまい空気の通り道が狭くなることで起こるタイプです。睡眠時無呼吸症候群原因のほとんどが閉塞性です。
このタイプの原因としては…

・舌が大きい
・下顎が小さい
・首が太くて短い
・口蓋扁桃(扁桃腺)や咽頭扁桃(アデノイド)が大きい
・口蓋垂(のどちんこ)が大きい
・鼻が詰まっている
・口呼吸をしている
・肥満

睡眠時無呼吸(閉塞性)

②中枢性睡眠時無呼吸症候群

呼吸の命令を出す呼吸中枢の異常によって起こるタイプです。脳疾患や心臓病をお持ちの患者さんに多いです。

皆さまが安心して検査や治療が受けられるよう、全力でサポートします‼

症状

睡眠時の無呼吸
いびき
昼間の眠気
集中力の低下
こどもでは食事が遅く体が大きくならない
おねしょ
などなど

<やってみよう!セルフチェック>

Q1 毎晩、大きなイビキをかきますか? はい・いいえ
Q2 『睡眠中に呼吸が止まっていた』と指摘されたことがありますか? はい・いいえ
Q3 昼間眠くなることがありますか?
(居眠り運転しそうになったり、会議中にうとうとしてしまうことがよくありますか?)
はい・いいえ
Q4 朝起きたとき、寝たはずなのに疲れが残っている感じや頭重感・頭痛がありますか? はい・いいえ

 1つでも『はい』があれば、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります‼

検査

耳鼻科一般診察

ファイバーを用いて、鼻づまりの程度、喉の狭くなっているとこがないか確認します。

簡易型睡眠検査

ご自宅で就寝前に機械を装着してもらい睡眠の状態を検査します。この検査では指や胸にセンサーをつけて気流や血液中の酸素の状態などを調べていきます。当院では中学生以上に顔にセンサーを付けないタイプの検査機器を採用していますので煩わしさが少ないです。この検査で無呼吸・低呼吸指数によって、精密検査、治療に移ります。

終夜睡眠ポリソムノグラフィー検査

精密検査に当たります。簡易型睡眠検査の検査項目に加え、呼吸の状態、脳波、筋電図、心電図、いびきセンサー、目の動きなど記録し、簡易型睡眠検査より詳しく睡眠の状態を知ることができます。

治療

CPAP療法

睡眠中にマスクをはめて気道内に空気を送り込んで気道の閉塞を防ぎ無呼吸を取り除く療法です。睡眠時無呼吸の治療としてもっとも普及している治療法です。当院でも行っております。

  • CPAP療法
  • CPAP療法
マウスピース

マウスピースで下あごが上あごよりも前に出るように固定することで、気道を広くします。軽度の睡眠時無呼吸症候群のかたが対象になります。こちらは歯科に紹介してマウスピースを作成してもらいます。治療効果は当院で簡易型睡眠検査にて評価します。

外科的治療(他院での治療)

・扁桃、アデノイド切除手術
・口蓋垂軟口蓋咽頭形成術

その他の治療
まずはしっかり鼻詰まりを治そう!

・鼻づまりの治療
・減量
・飲酒の制限
・禁煙
・寝方の工夫
・精神安定剤の服用の制限

飲酒の制限・禁煙

当院での診療の流れ

① 診察
問診表にて睡眠中のこと、日中の自覚症状(眠気など)、病気歴、生活習慣などを伺います。また、ご家族の方などに同席していただいて、いびきや無呼吸の状況を伺います。些細な事でもいいので、お話しいただくことが大切です。
続いて、のどや鼻の診察を行います。

② 簡易型睡眠検査
中学生以上は当院より検査機器を貸し出し自宅で一晩機械を装着して検査を行います。中学生以下は業者にレンタルの依頼をします。

イラスト

③ 簡易型睡眠検査の解析と診断
当院より機器を貸し出した場合は機器を返却して30分ほど解析のお時間をいただきましたら、結果に基づき精査治療を行います。中学生以下はレンタル機器を使用するため3週間ほどお時間をいただきます。


<簡易型睡眠検査結果が重症の場合>
・CPAP療法の開始

<簡易型睡眠検査結果が軽症の場合>
連携病院に入院して精密検査、または自宅で精密検査
(入院しての検査の方が精度が高いです。)
精密検査の結果に応じて
・生活改善指導(体重コントロール、飲酒の制限、禁煙、睡眠時の体位指導)
・マウスピースによる治療(連携の歯科もしくは対応可能ならかかりつけの歯科に紹介します。)
・CPAP治療

<鼻や喉に閉塞がある場合>
・鼻づまりの薬物治療
・手術(鼻閉改善手術、アデノイド切除、口蓋扁桃摘出術)

QA

睡眠時無呼吸の検査や治療にかかる費用はいくらでしょう?
おおよその目安で3割負担の方
検査来院時 3000円程度
CPAP治療時 5000円程度
になります
睡眠時無呼吸症候群を耳鼻科で診てもらうメリットは何ですか?
睡眠時無呼吸症候群は耳鼻科以外でも、循環器内科、呼吸器内科、神経内科など診療しています。耳鼻科で診療を受けるメリットは、
① 閉塞の原因となる咽頭をしっかりと観察し他の病気がないか確認できること
② 睡眠時無呼吸症候群で行うCPAPの際に鼻づまりがあると治療しにくいため、鼻の治療がしっかりできることです。
一枝クリニックで簡易型睡眠検査を受けるメリットは何ですか?
① 精度の高い簡易型睡眠時検査機器を採用しており、精密検査に近い結果が分かります。
② 中学生以上は当院に簡易型睡眠検査機を貸し出し、また機械返却後解析に30分ほどお待ちいただければ検査結果がでますので、迅速に精査、治療に移ることができます。ただし、中学生以下は業者に検査機器を業者にレンタル依頼するため検査依頼から結果がでるまで3週間ほど時間がかかります。
一枝クリニックで睡眠時無呼吸症候群の治療を受けるメリットは?
院長自身が睡眠時無呼吸検査、CPAPによる治療を体験しているため、体験を生かした治療をうけることができます。

皆さまが安心して検査や治療が受けられるよう、全力でサポートします‼


睡眠時無呼吸症候群の記事の一覧です

江島正義

一枝クリニック 院長 江島正義

所属学会 日本耳鼻咽喉科学会、日本鼻科学会
資格 日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医、補聴器相談医