鼻の周りには前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形骨洞という空洞が左右対称で8 個あります。この8 個を副鼻腔と呼びます。この副鼻腔にかぜのウイルスや細菌などが感染したり、鼻かぜなどをこじらせたり、アレルギー性鼻炎の炎症が副鼻腔の粘膜に及んだ状態を急性副鼻腔炎といいます。
急性副鼻腔炎は通常1週間から2週間程度で治りますが、治療せず放っておくと炎症を繰り返し、副鼻腔炎が3ヶ月以上続く場合は慢性副鼻腔炎と言われます。
このように副鼻腔炎は急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎があり、慢性副鼻腔炎は治療が困難になることもありますので、できるだけ急性副鼻腔炎のうちに治療を行うことが大切です。
急性副鼻腔炎の原因 | 慢性副鼻腔炎の原因 |
---|---|
・ウイルスや細菌などの感染 ・花粉やハウスダストなどのアレルギー ・上顎の虫歯 |
・急性副鼻腔炎の症状が3か月以上続く |
急性副鼻腔炎の症状 | 慢性副鼻腔炎の症状 |
---|---|
・鼻づまり ・黄色い鼻水 ・痰や咳 ・頭痛 ・顔(頬、眼、ひたい)が痛む ・臭いがわかりにくい ・嫌な臭いがする ・味がわかりにくい |
・鼻づまり ・黄色い鼻水 ・顔(頬、眼、ひたい)が痛む ・臭いがわかりにくい ・嫌な臭いがする ・味がわかりにくい ・倦怠感 ・頭重感 |
副鼻腔炎を特定するためには鼻の中が腫れていないか、鼻水はサラサラなのかドロドロなのかを見る鼻鏡検査の他、レントゲンを使用し副鼻腔に炎症が起こっていないかを確認します。もしくは内視鏡を使用し鼻の奥の状態を確認することもあります。
左副鼻腔炎のレントゲン
急性副鼻腔炎の治療法 | 慢性副鼻腔炎の治療法 |
---|---|
軽症であれば抗菌薬の投与は行わず去痰剤等で対症療法)で経過観察を行います。症状が強い方や10 日以上症状が続く場合は、抗菌薬を5 日~10 日投与行います。また、鼻洗浄も行っています。 |
少量長期マクロライド投与療法と呼ばれる抗菌薬の治療を2~3 ヶ月の間行います。症状によって去痰薬やステロイドの点鼻薬、鼻洗浄を併用します。 薬物療法で効果が得られない場合は手術検討することもあります。 |